  | 株式会社 富田組
〒097-0001 北海道稚内市末広5丁目5番6号
代表 TEL 0162-33-2220 FAX 0162-33-2221 水道課直通 TEL 0162-33-2223
許可番号:北海道知事許可 (特-4)宗 第104号 許可業種:土木,建築,大工, とび・土工,屋根,管,鋼構造物, 舗装,塗装,防水,内装仕上,建具, 水道施設,解体工事業
e-mail: tomita@tomitagumi.co.jp
|
|
|
|  | 富田組のあゆみ |  |
<富田組のあゆみ>昭和21年 4月 | 富田正四郎が終戦により華中鉄道より引き揚げ、稚内市南浜通り6丁目(現 港2丁目)にて土建業「富田組」を創業 | 昭和28年10月 | 稚内建設協会に入会 | 昭和35年 4月 | 社屋を稚内市港4丁目に移転し株式会社 富田組に改組 富田正四郎が代表取締役に就任 | 昭和37年7月 | 稚内市水道指定業者となる | 昭和44年 4月 | 富田正四郎 社長が稚内建設協会副会長へ就任 資本金1,000万円に増資 | 昭和50年 1月 | 北海道知事感謝状 拝受(土木部所管) | 昭和51年11月 | 富田正四郎が代表取締役会長へ、富田勉が代表取締役へ就任 | 昭和53年 4月 | 協力業者を会員とする「正友会」が設立される | 昭和54年11月 | 資本金2,000万円に増資 | 昭和60年 9月 | 創業者である富田正四郎 会長が死去 | 昭和62年 2月 | 富田勉 社長が稚内建設協会副会長へ就任 | 昭和63年 3月 | 資本金3,000万円に増資 | 平成 2年 2月 | 北海道電力㈱関連工事安全衛生協議会(第1種無災害記録達成)表彰受賞 | 平成 4年 4月 | 北海道開発局優良工事表彰受賞 | 平成 6年 5月 | 社屋を稚内市末広5丁目に新築移転する | 平成 7年 2月 | 富田勉 社長が稚内建設協会会長へ就任 | 平成 8年 3月 | 資本金4,000万円に増資 | 平成 8年 5月 | 北海道知事感謝状 拝受(農政部所管) | 平成 8年 7月 | 会社創立50周年記念式典及び祝賀会を挙行 | 平成12年 2月 | 平成12年 2月 北海道知事感謝状 拝受(水産林務部所管) | 平成12年 6月 | 富田勉が代表取締役会長へ、富田伸司が代表取締役社長へ就任 | 平成13年 2月 | ISO9002認証取得 | 平成15年 3月 | ISO9001移行登録 | 平成16年 1月 | 北海道知事感謝状 拝受(建設部所管) | 平成16年 3月 | 北海道電力㈱本店関連工事安全協議会(第2種無災害記録達成)表彰受賞 | 平成16年12月 | 二代目である富田勉 会長が死去 | 平成17年 5月 | 富田伸司 社長が稚内建設協会副会長へ就任 | 平成19年 5月 | 富田伸司 社長が稚内市建友会会長へ就任 | 平成22年 7月 | 北海道開発局優良工事等表彰受賞 | 平成24年 7月 | 北海道開発局優良工事等表彰受賞 | 平成27年 7月 | 北海道開発局優良工事等表彰受賞 | 平成27年 7月 | 北海道開発局工事成績優秀企業認定 |
|
|
|
|